優待次郎

株主優待生活に憧れてる 北陸在住30代男のブログ

日本株銘柄紹介「SBIホールディングス」

f:id:hkrkkabuyuyai:20210209223319j:image

本日は久しぶりの日本株銘柄紹介です。

証券コード:8473

SBI ホールディングス

 

このロゴは個人的にカッコよく、気に入ってます(笑)

 

ネット金融会社大手で

以前はソフトバンクと関係がありました。

(現在は提携関係は解消しています)

 

近年金融サービス事業で各種ローン貸し出し残高の増加や、インターネット銀行分野、ネット損害保険分野で力をつけています。

特に住宅ローンについては、先日取り扱い額が6兆5000億円を突破しています。

インターネットを駆使した、アセットマネジメント(資産運用)事業で世界各国への進出も積極的です。

さらには、多くの地方銀行と業務・資本提供を行い、地方銀行窓口において、SBIホールディングス

培ってきたインターネットを使った資産運用や格安のSBI各種保険を取り扱いを行っていき、地方でも存在感を急拡大しています。

北尾社長は地方銀行との業務提携拡大により、「第4のメガバンク構想」を提唱しています

 

傘下にSBI証券, 住信SBIネット銀行, (ネット為替取引)SBI FXトレード,(暗号資産取引)SBI VCトレードなどがあります。 

 

メガバンクの一角である三井住友銀行を傘下に持つ三井住友FGとの業務提携により、Tポイント投資もできるネオモバイル証券においての口座連携、さらに大阪にPTS(私設取引所)を設立を目的に合弁会社を設立しました。

 

さらにバイオ事業にも力を入れており、全体の事業比率としては低いですが、

健康補助食品の販売も進めています。

 

 

f:id:hkrkkabuyuyai:20210214174322j:image

株価については、現在昨年末時点に比べて、現在600円以上値上がりしています。

 

 売上高は、ネット金融の普及で右肩上がりで増加しています。

営業利益および経常利益は年々多くなったり、少なくなったりと波がみられています。

 

2021/03期第3四半期につきましては、2020/03前年同期比増収増益となっており、好調です。

 

 

f:id:hkrkkabuyuyai:20210214175016j:image

アセットマネジメント事業におきましては、利益の伸びは鈍く、

バイオ・ヘルスケア&メディカルインフォマティクス事業は赤字になっています。

一方金融サービス事業も含め3事業全てで収益を拡大しています。

特に金融サービス事業は、収益・利益ともに急拡大しています。

地銀との提携数を増やしており、SBI保険販売網も拡大し、成果を収めているからです。

 

株主優待情報】

株主優待もあります

f:id:hkrkkabuyuyai:20210214174424j:image

権利確定月:3月(末)

 100株以上            2000円相当の暗号資産XRP(リップル)

               または 合計約14000円相当の健康食品

 1000株以上でかつ継続保有1年以上で

                                 8000円相当の暗号資産XRP(リップル)

                または 合計約14000円相当の健康食品+化粧品5点

が貰えます

※ 株主優待は、内容変更・廃止の可能性もあります

 

【個人的銘柄分析】

 ネット金融サービス事業

アセットマネジメント事業

バイオ・ヘルスケア&メディカルインフォマティクス事業

3事業とも収益が前年同期比で拡大しています。

 

今後もネット金融・アセットマネジメント事業は拡大を続けると予想しています。

フィンテック(ファイナンシャル(金融)+テクノロジーの造語)において、

SBI ホールディングスは、他社に比べてリードしているからです。

 

バイオ関連事業は赤字ですが、機能性表示食品や健康補助食品が通信販売で好調であり、今後の事業拡大が期待できます。さらに黒字化により、第3の事業の柱に育つ可能性もあります。

 

一方懸念点もあります。

業務提携している地方銀行が経営難に苦しんている点です。

例えば、提携先の一つである

群馬銀行は与信費用(貸倒対策)を前期比約3倍の65億円に急増

仙台銀行きらやか銀行を傘下にもつじもとHDは約8億円計上し、

日本政府が現在コロナ禍による資金繰り対策を行っていますが、

今後この対策が終了すれば、地方銀行の経営難が一気に表面化する恐れがあります。

これは当然SBIホールディングスにも影響が出ますから注意が必要です。

 

懸念点はあるものの、事業の拡大は進んでおり、

フィンテックにおいて、競合他社と比べて優位に立っております。

SBI証券の口座を開設して、投資を始めるきっかけになった

この企業をこれからも応援したいと考えております。

 

※ あくまで個人的見解です

※ 投資は自己責任で行っていただき、くれぐれも元本割れにはご注意ください